マール熊本支援プロジェクトの舞台裏
2回目の熊本支援プロジェクトとして、
6月5日(日)に、益城町総合体育館、西原村立河原小学校、西原村立西原中学校
の3ヶ所へ行ってまいりました。
今回は、前回皆さんが欲しいとおしゃっていた
眉剃りを入れたセットを約626個。
アイテムは、仕事の合間をみて駆けつけてきてくれる
友人達と、夜な夜な作ります。
みずか、まきちゃん、いつもありがとう。
前回は、購入したものを持っていったのですが、
丸田さんをはじめとした9名の女性の皆さんが、
是非、熊本の子供たちへと作ってくれたヘアアクセサリー200個!
お手紙つきで感激。。。
いざ、物資を詰めて出発〜
鹿児島市から益城町総合体育館までは、
高速で約2時間半。まだ凸凹していたり工事中だったり
途中一時停止などありますが、前回行った時より道も整備されていました。
今回も、たくさんの方々のご協力で
マール支援プロジェクトを実現する事ができました!
雨の予報でしたが、お天気がもってくれました良かった。。。
綾さんと弥生さんの優しいアロマトリートメントは、
みなさんの身体を癒し、
KOSE様よりご協力いただいたメイク&スキンケアアイテムは、
女性の気持ちを前向きにワクワクさせ、
南洲館 橋本さんからは、温かい気持ちと「白くまアイス」を
芝さんの優しい笑顔で物資を渡していただき、
輝広 野崎さんからのエコバックは、
防水丈夫で大人気。
心の込もった手作りヘアアクセサリー。
子供たちの笑顔がみれて胸がいっぱい。。。
今回も東京から駆けつけてきてくれた直子さん。
毎回ありがとね。
2人で、メイクアップ、フェイスマッサージ、眉カットを担当。
前回お会いした方々とも再会できて、とても嬉しくなりました。
毎回、早朝から全員分作ってくれる母の朝食。
元気の源です。
前回は、おにぎりと味噌汁弁当。
今回は、サンドイッチ弁当。
そして、前回、前々回と活動の後は、阿蘇にある
大好きな田楽屋さんへ。
地震後、お客様が激減しているとのこと。。。
少しでもと、みんなで食べにいきます。
囲炉裏を囲んで頂く田楽は、最高に癒されます。。。
是非、行かれてみてくださいねー!!!
高森田楽保存会
住所:熊本県阿蘇郡高森町大字上色見2639
電話:0967-62-0234
そして、西原村災害ボランティアセンターにて、
西原村周辺の温泉マップをいただきました
熊本へ行って、食事を楽しんだり、
温泉へ入ったりすることも、1つの支援の形かもしれません。
自分達も幸せという一石二鳥
支援活動は1人ではできないこと。
たくさんの方々のご協力と温かい気持ちで行うことができます。
人生は何が起きるかわかりません。
やりたくでもできない状況だったり、
それぞれの事情があります。
だから今できる人ができることをできる時に。
心も体も元気に、仕事も頑張って、
少しでも寄り添っていけたらと思います
今回も、精一杯活動してくれた、
橋本さん、直子さん、綾さん、弥生さん、芝さん、亮さん、
本当にありがとうございましたー!!!
支援活動にご協力したいと申し出てくださった
寺田文子様・富田雄一郎様・川畑康子様・田口えり様にも、
心より御礼申し上げます。
いつも見守ってくれる家族にも感謝。
【現地入りメンバ(五十音順)】
石部直子、川越亮、川路弥生、芝香織、永田綾、橋本龍次郎、ヒラノマリナ
撮影:川越亮
デザイン:相良弥生
写真:川越亮、橋本龍次郎、石部直子さんより拝借しました
【協力】
株式会社コーセー様・有限会社輝広様・武内容器株式会社様
ホテル&レジデンス南洲館様・ホテルニューニシノ様・メディカルセラピーサロンレイライン様
鹿児島県ホテル旅館組合青年部様・野鶴亭様・ビジネスホテル天文館様
マールチーム東京
【ご賛同者様】
田平みずか様・寺田文子様・富田雄一郎様・川畑康子様・田口えり様
丸田沙生様・神谷まや様・廣川知恵子様・原口美智代様
黒川まり様・杉田絵理様・新里そう子様・宮川あゆみ様・岩佐麻衣子様
【主催】
マール支援プロジェクト
この活動へのお問い合わせは
こちらよりお問い合わせください→ info@marunited.com(担当:ヒラノ)
2016.06.13 | | Comments(0) | Trackback(0) | マール支援プロジェクト
